施工事例

規格住宅|BinO

家族との時間を大切にする住まい|安曇野市

    ラインナップBinO CAMP
    所在地安曇野市
    敷地面積300.35㎡105.99㎡
    建物面積105.99㎡
    間取3LDK

    2人目のお子様の誕生をきっかけに、住まいづくりを計画し始めたI様は、ご夫婦と子供3人の5人家族。
    考え始めた当初は、自分たちの住みたい家や暮らしが明確にできなかったそう。しかし、見学会で一目ぼれしたCAMPが、その答えを教えてくれたそうです。

    子供たちがのびのびと過ごせて、子供たちの日々の成長を感じとることができる。家事の負担を軽くすることができて、子供たちが巣立った後も暮らしやすい住まい。
    これがI様の理想の暮らしでした。

    たくさんのこだわりが詰まっていますが、I様邸の特に大きな3つの特徴は
    ❶プラン変更して取り入れたランドリールーム
    ❷上下2つのリビング
    ❸家族の気配が感じられる空間

    ❶プラン変更して取り入れたランドリールーム

    I様邸は、ひどい花粉症で悩むご主人のために、本来の東側ウッドデッキスペースをランドリールームに変更。かわりに、ダイニングに面する南側に屋根付きウッドデッキを設置されました。

    BinOスキップフロア施工事例
    ランドリールーム
    BinOスキップフロア施工事例
    南側に設置した屋根付きウッドデッキ

    ランドリールームには

    • 予洗いや靴洗いに便利な深めの洗面ボール
    • シーツなど大型の洗濯物も干せる物干しスペース
    • アイロンをかけたり洗濯物を畳めるカウンター

    など、ここで洗濯が完結する設計になっています。

    また、玄関・洗面所・ランドリールーム・キッチンと動線のよい間取りになっているのも特徴の1つ。
    忙しい朝でも時間を有効活用することができる動線になっています。

    ❷上下2つのリビング

    子供たちがのびのび過ごせる2つのリビング。
    メインリビングには、奥様リクエストの大型壁掛けテレビを。
    調理中でもテレビが見やすく、配線を隠してスッキリさせたテレビ台を造作で設置しました。

    スキップフロアの特徴である立体的空間となっているセカンドリビング。
    そこには、木のカウンターを設置。
    本を読んだり、お絵かきをしたり、走り回ったり…使い方は無限大。
    現在は、お子様の遊び場として大活躍しているそうです。

    BinOスキップフロア施工事例
    0.5階に位置するメインのリビング
    BinOスキップフロア施工事例
    2階にあるセカンドリビング

    ❸家族の気配が感じられる空間

    家族の気配を感じたいとのI様の希望にピッタリのCAMP。
    キッチンからは、2つのリビングとウッドデッキ、子供部屋、さらに庭が見渡せるように設計されています。

    ですが、子供部屋や寝室は扉を閉めればプライバシーもしっかり。
    お子様たちが思春期を迎えても、程よい距離感で家族を優しく見守れるキッチンは、お子様を大切に想うご夫婦の特等席です。

    BinOスキップフロア施工事例
    全体が見渡せるキッチン。左側のドアはランドリールームに続き、家事動線もよい。
    BinOスキップフロア施工事例
    セカンドリビングで遊ぶ子どもたちとDKでくつろぐご夫妻

    家族の成長に合わせて変化する住まい

    I様のお住まいは、家族が快適に暮らせることを考えてアレンジしたCAMP。
    小さいお子様がケガをしないように、扉は引き戸に変更。収納棚はお子様たちの身長に合わせて高さが変えられる可動式を選択しました。そして、多目的に使えるセカンドリビングは成長に合わせて使い方は自由です。

    夢と理想がたくさん詰まったI様邸は、今日も家族の笑顔がたくさん溢れています。

    BinOスキップフロア施工事例

    STAFF

    私たちが担当しました

    Contents