
所属 | アフターチーム |
---|---|
資格 | 二級建築士・長野県木造住宅耐震診断士 |
本人挨拶
住まいづくりとは、単なる物売りと違って、アフターサービスという仕事を通じてご縁のあった皆様に、末永く快適な暮らしのために不可欠なメンテナンスを、これからも心を込めて担当させていただきます。

どんな人?|他己紹介
いつも穏やかで仏のような笑顔でアフター部を支える大ベテラン。長年、住まいづくりに携わり住宅・メンテナンスのことを熟知していて、オーナー様たちからの信頼度というより「ファン」がたくさんいます。
多趣味で器用、あらゆる分野に造詣が深く、時にものすごい集中力を発揮します。特に、熱心に研究した水については、講師の経験があるほどの知識。また、音楽も趣味でクラシックやジャスの演奏もされているようで、世代の垣根を越えて趣味でつながる仲間もたくさん。そして猫好きです!
成田さんが「良いものを永く」で思い浮かぶもの
我家を新築した時、一人娘がまだ3歳で、ちょうどス〇キメソードでピアノを習い始めたときでした。当初はアップライトピアノを置くつもりでしたが、ピアノの先生が最初から本物の音で習った方が良いという事で、一緒に浜松にあるピアノ工場へ赴いて、出荷前の何台かのピアノの中から試奏して1台のグランドピアノを選んでくださり、ドカンとリビングに居座ることになりました。

娘が成人して家を離れ、弾き手がいなくなったグランドピアノを手放す決心をし、昨年タ〇モトピアノに買い取ってもらう事にしました。27年も使ったので、どうせ二足三文だろうと思っていましたが、48万円という購入した時の4分の1ほどで買い取ってくれました。調律も定期的に行い、傷もなくとても大切にしてきたので、「今までありがとう。またどこかで誰かの役に立ってね。」とたくさんの思い出と共に別れを告げました。
今は、グランドピアノが無くなって広々したリビングを模様替えして、代わりにコンパクトな電子ピアノを置き他の楽器たちと共に時折気が向いた時に弾いて楽しんでいます。
